何か書かないと。。。
2019 / 07 / 10 ( Wed )
1ヶ月ぶろぐを書かないと私のブログすぐに閉じられてしまうので
写真はないけれどぶつくさとりとめのない事を書き連ねます
今年は新盆、暑さに弱い私、静岡まで行けるかと案じています
唯物主義者でも世間並みの事はしないと後ろ指が怖いので。
お墓の中にはいません!という歌が流行りましたね~~
同感。自分の時は何もしなくていいと言ってもやはり世間体を
考えて息子もやるのでしょうね。 故人を偲ぶやり方はいろいろと
あると思うのですが、一番無難な所で妥協してしまいます。
一周忌、三回忌までは私も参加できると思うけど、7回忌はもうこの世に
いない確率は高いです。毎日が愛しい思いで暮らしています。
パソコンもそろそろ閉じないといけないかな と考える事も多い
日々となりました、 外出してもカメラを持たないで出かける事も
多いです。 厳しい暑さが控えています 皆様ご自愛を。
写真はないけれどぶつくさとりとめのない事を書き連ねます
今年は新盆、暑さに弱い私、静岡まで行けるかと案じています
唯物主義者でも世間並みの事はしないと後ろ指が怖いので。
お墓の中にはいません!という歌が流行りましたね~~
同感。自分の時は何もしなくていいと言ってもやはり世間体を
考えて息子もやるのでしょうね。 故人を偲ぶやり方はいろいろと
あると思うのですが、一番無難な所で妥協してしまいます。
一周忌、三回忌までは私も参加できると思うけど、7回忌はもうこの世に
いない確率は高いです。毎日が愛しい思いで暮らしています。
パソコンもそろそろ閉じないといけないかな と考える事も多い
日々となりました、 外出してもカメラを持たないで出かける事も
多いです。 厳しい暑さが控えています 皆様ご自愛を。
ご無沙汰しています
2019 / 06 / 05 ( Wed )
梅雨前なのに猛暑続きでバテています。 それでも結構遊んではいるのですが
写真をPCに載せる気力なく今日もブログを開いたら入れません
やっとのおもいではいれました。どんどん後退しています
5月の初めに最後の (この言葉最近よく使いますね~~!) 一人旅で
京都に1週間の予定で出かけましたが、2泊目の夜に気分が変になり
2泊したのみで帰りました。最初の日に初めて鴨川踊りを見ました
2泊目の日にこのまま帰るのは残念なので京都迎賓館と相国寺だけ拝観して
帰りました。迎賓館の中は素晴らしいですね~~。又のチャンスはあるかしらね
その後東京で猛暑で体調悪いとぼやきながらも美術館めぐり、映画と遊んでいます。
写真を載せようと思いますと又いつの日になるか判りませんので一応生きてるよー
のお知らせだけ書き込みました。皆さまご自愛を!
写真をPCに載せる気力なく今日もブログを開いたら入れません
やっとのおもいではいれました。どんどん後退しています
5月の初めに最後の (この言葉最近よく使いますね~~!) 一人旅で
京都に1週間の予定で出かけましたが、2泊目の夜に気分が変になり
2泊したのみで帰りました。最初の日に初めて鴨川踊りを見ました
2泊目の日にこのまま帰るのは残念なので京都迎賓館と相国寺だけ拝観して
帰りました。迎賓館の中は素晴らしいですね~~。又のチャンスはあるかしらね
その後東京で猛暑で体調悪いとぼやきながらも美術館めぐり、映画と遊んでいます。
写真を載せようと思いますと又いつの日になるか判りませんので一応生きてるよー
のお知らせだけ書き込みました。皆さまご自愛を!
友と桜とおしゃべりと。
2019 / 04 / 11 ( Thu )
桜散歩2
2019 / 04 / 06 ( Sat )
お堀の周囲の桜は満開状態なので人混みが凄いと思い
敬遠しました。この日は皇居の乾通りも開放中。
ここの桜も素敵ですね
日比谷から先日テレビで放映されていた大手町牧場へ
行ってきました。ビルの13階にできた牧場が好奇心を
くすぐり出かけました お子様向きでしたが、可愛い三つ子の
子ヤギちゃんがとても可愛かったです

郵政記念公園議事堂前の日本庭園の隣にあります
桜の本数は少ないですが記念樹として1本ずつ名前が
ついていますこの桜の前のベンチに腰かけてスマホの
音楽を聴きながらおにぎりを頂く シアワセ。。。

安行桜 花が赤く小さく可愛い桜ですね

記念塔の時計

人混みの中を相変わらず駆け抜けていくランナー風景は見ないのかしらね

200円でカップ一杯の藁のおやつを親に何回もおねだり
している子供たち、親は大変

烏骨鶏雄鶏の鳴声が大きい

知恵の使者梟、何を考えているのか?

牧場の隣にあるカフエテラス のんびりとくつろぐひと時
銀ブラをして帰り今日は寝たきり老人を決め込む
敬遠しました。この日は皇居の乾通りも開放中。
ここの桜も素敵ですね
日比谷から先日テレビで放映されていた大手町牧場へ
行ってきました。ビルの13階にできた牧場が好奇心を
くすぐり出かけました お子様向きでしたが、可愛い三つ子の
子ヤギちゃんがとても可愛かったです

郵政記念公園議事堂前の日本庭園の隣にあります
桜の本数は少ないですが記念樹として1本ずつ名前が
ついていますこの桜の前のベンチに腰かけてスマホの
音楽を聴きながらおにぎりを頂く シアワセ。。。

安行桜 花が赤く小さく可愛い桜ですね

記念塔の時計

人混みの中を相変わらず駆け抜けていくランナー風景は見ないのかしらね

200円でカップ一杯の藁のおやつを親に何回もおねだり
している子供たち、親は大変

烏骨鶏雄鶏の鳴声が大きい

知恵の使者梟、何を考えているのか?

牧場の隣にあるカフエテラス のんびりとくつろぐひと時
銀ブラをして帰り今日は寝たきり老人を決め込む
桜散歩1
2019 / 04 / 06 ( Sat )
今年の桜散歩は体調が中々回復しないのであきらめて
いました。でも綺麗な空を眺めていて遊び心は疼き
やはり出かけてしまいました。一日目は佐倉城址公園
桜の開花は3~5分咲き暮らしの植物園も写真撮れる
ような花は無しで収穫ゼロ
次の日まだ早いと思いつつ暖かな気温についつい
成田山公園に出かけてしまいました。ここは山全体が
桜、満開の時は凄い眺めとおもいましたが、残念!
ほとんどが蕾の状態、ただ山の下が成田の飛行機場
飛行機の飛び立つときの轟音は凄いし目の前をデッカーイ
機体が飛んでいく様子は圧倒です
桜満開が観たくて昨日東京へと出かけました
日本庭園からその隣の郵政記念公園へ
出かけました、ここはいつも人出がほとんどなく静かで
議事堂が近いので警備は万全安心して歩けます
この日もどこかのお偉いさまがお見えらしく警備は凄い

議事堂前が公園入り口です

中央の赤い花の咲いている後ろの建物が議事堂です

滝の水音が爽やかに聞こえますが周囲は交通の激しい場所
車の騒音、警察車の警笛の音がけたたましく聞こえます

写真右側の道路脇が低くなり皇居のお堀です

お堀の桜も満開です
この後桜散歩2に書き込みます 写真クリックで大きくなります
いました。でも綺麗な空を眺めていて遊び心は疼き
やはり出かけてしまいました。一日目は佐倉城址公園
桜の開花は3~5分咲き暮らしの植物園も写真撮れる
ような花は無しで収穫ゼロ
次の日まだ早いと思いつつ暖かな気温についつい
成田山公園に出かけてしまいました。ここは山全体が
桜、満開の時は凄い眺めとおもいましたが、残念!
ほとんどが蕾の状態、ただ山の下が成田の飛行機場
飛行機の飛び立つときの轟音は凄いし目の前をデッカーイ
機体が飛んでいく様子は圧倒です
桜満開が観たくて昨日東京へと出かけました
日本庭園からその隣の郵政記念公園へ
出かけました、ここはいつも人出がほとんどなく静かで
議事堂が近いので警備は万全安心して歩けます
この日もどこかのお偉いさまがお見えらしく警備は凄い

議事堂前が公園入り口です

中央の赤い花の咲いている後ろの建物が議事堂です

滝の水音が爽やかに聞こえますが周囲は交通の激しい場所
車の騒音、警察車の警笛の音がけたたましく聞こえます

写真右側の道路脇が低くなり皇居のお堀です

お堀の桜も満開です
この後桜散歩2に書き込みます 写真クリックで大きくなります