栂池自然園2日目
2008 / 07 / 31 ( Thu )

前日の悪天候と変わって上天気、ゴンドラ、ロープウエイで登る
広大な湿原には沢山の山野草、特に真っ白なワタスゲの群集は
素晴らしい眺めです。一番奥の浮島湿原(標高1920m)此処に
行くことの辛い事、瓦礫続きの山道、1度は諦めて私独り下で
待つことにしました。でも休みながら考えて、なんとしても、残念
執念で行こう!ここで行かなければ女が廃る!で登りました。
浮島湿原に着きましたら、仲間やそこで休憩していた知らない
人たちまで、歓迎してくださり、嬉しかったです。
写真の白い花はワタスゲ、黄色の花はニッコウキスゲです。
周囲の山々はガスが立ち込めて眺望はあまり良くありませんでしたが
時々サーッとガスが晴れて高い山が残雪とともに雄大な姿を
見せてくれました。今日一日で相当なエネルギーを使ったので、
明日はたぶん歩けないかもねと思いました。
白馬旅行
2008 / 07 / 30 ( Wed )

大糸線車中より写す。 雲低く垂れ込み残念ながらアルプスの山々は
雲の中

大糸線車中より木崎湖、青木湖は立ち木に邪魔されて撮れませんでした。

宿より眺めた夕焼け。 この前後雷鳴、稲妻、凄い雨、に明日の天気を心配する
夜中に凄い雷鳴と停電、ニュースでは南小谷、白馬間列車止まると報道あり。
白馬の駅に着いたら、強い雨に遭い美味しいと評判のお蕎麦屋さんに
入るが、私は見るだけ。。。その後宿に直行、雷がごろごろ鳴って
いるので、宿でのおしゃべりを楽しむ。ベテランよりカメラの講義も受け
有意義なひと時でした。
宿のご主人の好意により車で大きな温泉に出かけました。
夜雷鳴の隙間に夜空に大きく出た北斗七星をそれぞれに写真に撮り
ましたが、私の写真は真っ黒な夜空だけが写っていました。
山の頂から光る稲妻は神々しいほど素晴らしい眺めでした
明日のお天気を心配し、好天を祈りながら眠りに入りました
連日の猛暑!
2008 / 07 / 25 ( Fri )
パソコン遊び2
2008 / 07 / 20 ( Sun )
暑くて外出できないので。。。
2008 / 07 / 20 ( Sun )
暑いですねー!
2008 / 07 / 15 ( Tue )
3日間お休みします
2008 / 07 / 08 ( Tue )

サングラスに映っているのは東京駅近くのビルです日の丸がはためいています

川村美術館の池です 円に文字を書く練習もしてみました
親戚の不幸で3日間ブログお休みします
一日留守にしてぽんに留守番させるのは初めてです。心配ですが
仕方ありません。たぶん啼きつかれて声がかれていると思います
ご近所には一応挨拶して出かけますが、申し訳ないと思っています
ペットホテルにお願いしようかとも考えましたが、一日だけなので
家に置いておく方がぽんも安らぐのではと思いました
お留守番の出来ないぽんに躾けてしまいました。飼い主の
至らなさを痛感しています。こんな事を書くと、幼子を置いていく
訳ではないのにバッカじゃなかろうかと常識ある方々に批判されますね
本当に恥ずかしい話を書きました。 すいません!
昨日の続き。
2008 / 07 / 01 ( Tue )
| ホーム |