江ノ島散歩 暫くお休みします
2009 / 10 / 16 ( Fri )

江ノ電

恋人の丘の鐘

江の島はネコが多い 猫の募金箱が置いてある

岩屋のある海岸 帰りは地獄延々と続く上り階段
15日に江の島に30年ぶりに出かけました。鎌倉はよく行くのですが、江の島は
ご縁が無く行く機会がありませんでした。お天気は暑くなく、寒くなくで、行楽日和
ただ朝が早かったので、(10時前)景色全体に靄がかかり、写真写りもボーッと
していて私みたい。。。
岩屋は台風の被害があり、修復中で見られず、帰りは長い、長い階段を息切れ
しながら上りました。船があると思い降りたのですが、出ていませんでした。
ハイヒールの女の子、ボーフレンドに泣きごといいながら、手をひかれて上っています
帰りに極楽寺に詣でましたが、写真厳禁で撮れませんでした。花の時期にはOK
でしたが。 鎌倉散歩する元気はなく帰りました。
何時もの怠け心により、しばらくブログお休みさせていただきます。
旅の失敗談(必ず失敗をして帰ります)
2009 / 10 / 05 ( Mon )

仙山線あやし駅ここからは快速になり数駅先に降りる作並駅になる
愛子さまが誕生された時はしばらくこの駅は写真撮影でブームになったそうな。

作並駅 降りたのは私一人だった。

駅前は廃屋が一軒あるのみ。人影なし。

仙台の奥座敷、素晴らしい景観!と書かれたパンフレットを鵜呑みにして。
確かに紅葉時は素晴らしい景観と思います。

鄙びた場所の景色かな。

全山紅葉した時は見事だろうと察しますが、緑に仕方なく癒されて!
仙台市内は2回来た時と、前日にも回ったので、どこか行ってない場所に行きたいと、
ホテルのベットでパンフレットを見ながら考えました。仙山線の山寺は行っているので
奥座敷と書かれている作並温泉の周囲が見事な景観と書かれているし、駅前には
タクシーもいるとのことに、ここに決めて出かけました。作並駅で降りたのは私一人
大きなこけしを写真に撮り、駅を出たら、誰もいない。駅にタクシーの電話番号が
書いてあると考えて、何処を見ても書いていない。公衆電話ボックスはカード式で
使えないし、そこにも書かれていない、電車は1時間に1本。それも10時過ぎると
もっと間がある、エーッどうしよう?このまま又帰るのも癪だし、ウロウロしていたら
事務室のシャッターが開き、ホッとして駅の女性に尋ねたら、タクシーは数駅手前の
愛子駅からの呼び出しで、来るのに30分はかかりますよ。仕方ない頼みました。
やっと来たタクシーで目指す場所に着いたのは10分ぐらいのところだけど、誰もいない
山の中、女性の運転手さんにも一緒についてきてもらう、小さな滝があるだけ。
これが四十八滝ですか?そうです、段差が多いので四十八滝。。。?これだけ?
後景色のいい場所はないのですか?ありますが、この反対側で1時間位かかります。
頭の中で計算して断念しました。ここから電車の多くある愛子駅にでてもらって、
タクシー代五千円、景色が満足なら高くないお値段だけれどねー
パンフレット書いた人恨みました。
でも一人旅ではこんな失敗は沢山あるのです。これも長く記憶に残る思い出となりました。
| ホーム |